2023年7月30日に開催したイベントの
開催報告を作成しました。
ジェンダー平等推進の取組み紹介&異業種交流・意見交換会で、お話いただいた内容もまとめていますので、今後の活動にご活用ください☆ ぜひ、ご一読ください!
2023年7月30日に開催したイベントの
開催報告を作成しました。
ジェンダー平等推進の取組み紹介&異業種交流・意見交換会で、お話いただいた内容もまとめていますので、今後の活動にご活用ください☆ ぜひ、ご一読ください!
市内企業と明石市が共催で2023年8月1日、8月2日、8月23日に開催した「夏のリコチャレ2023」の開催報告を掲載します。
イベント後のアンケートでは以下のような意見がありました。
「社員さんたちの雰囲気がよい」
「理工系に興味がわいた」
「汚れが落ちる仕組みや、ライオンの工場や仕事について知ることができてよかった」
このイベントを機に、理工系分野に興味を持ち、将来の自分をイメージして進路選択ができることを願っています!
下記より、ご覧いただけます。
▼開催データ
【P&G明石工場 夏のリコチャレ2023 ~パンパースの生産工場で理系の仕事を体験しよう~】
・2023年8月1日(火曜日)13時から16時まで
・2023年8月2日(水曜日)13時から16時まで
・P&G明石工場(明石市二見町南二見6)
・参加者:中学生 39名(2日間で)
【ライオンの製品づくりの職場を見てみよう!Girl’s Summer Labo体験イベント!】
・2023年8月23日(水曜日)10時から12時まで
・明石市役所 103会議室 (明石市中崎1丁目5番1号 南会議室棟1階)
・参加者:中高生35名
◆あかし女性応援ねっと会員総会
◆あかし女性応援イベント ジェンダー平等推進の取組み紹介&業種交流・情報交換会
講師:上田篤さん(豊岡市ジェンダーギャップ対策室長)
【取組み紹介】 |
---|
ジェンダーギャップ解消の取組みが進む豊岡市。 地域や当事者が掲げる課題の洗い出しや、 現状を変えていくためのアプロ―チの方法などを学びます! |
【異業種交流・情報交換会】 |
---|
業種やキャリアの垣根を超えて交流し、横のつながりを広げる絶好の機会です。 異業種の方々が一堂に会する貴重な機会となりますので、名刺交換や意見交換、ご自身の活動PRなど、有意義な時間をお過ごしください☆ |
みなさん、こんにちは!あかし女性応援ねっとです。
「夏のリコチャレ2023」が、明石市内の企業でも開催されます!
この夏、明石市内の理工系のお仕事をのぞいて、将来の選択肢を広げてみましょう!
ぜひ、周囲の方へもお声がけをお願いいたします!
リコチャレとは??
内閣府が中心となって、女性が理工系分野に興味・関心を持ち将来の自分をしっかりイメージして進路選択(チャレンジ)することを応援する取り組みです。
詳細は右記へアクセスください ➡ 内閣府リコチャレ
——————–
【P&G明石工場】(明石市共催・あかし女性応援ねっと協力)
「P&G明石工場 夏のリコチャレ2023 ~パンパースの生産工場で理系の仕事を体験しよう~」
開催日時:8月1日(火)、2日(水) 両日とも13時~16時まで
場所:P&G明石工場
対象:明石市在住・在学の中学生(性別不問)
P&G明石工場での現地開催です!
今年は2日間(両日とも同じ内容)開催されます。
3つの中から選べる体験と、工場見学や社員さんとの座談会も!
お申込みは、下記申込みフォーム内にあるP&G明石工場まで。
申込みフォーム ※イベントは終了しました
——————–
【ライオン株式会社】(明石市共催・あかし女性応援ねっと協力)
「ライオンの製品づくりの職場を見てみよう!Girl’s Summer Labo 体験イベント」
開催日時:8月23日(水) 午前10時~12時まで
場所:明石市役所103会議室(南会議室棟1階)
対象:明石市在住・在学の中学生、高校生(性別不問)
明石市を含むいくつかの自治体とオンラインでライオンの社員さんと繋がりながら、サテライト会場で実験ができるイベントが開催されます!!
明石市の会場は、明石市役所です!
限られた自治体だけの特別イベントです!!
お申込みは先着順につき、ぜひぜひお早目にご応募ください☆
申込みフォーム ※イベントは終了しました
▼サテライト会場の詳細はこちら(明石市ホームページ)
ライオン株式会社はオンラインリコチャレイベントも開催します!
▼ライオン株式会社のオンラインイベントはこちら
下記の日程は会員登録フォームに接続できなくなります。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
接続不可日時:2023年6月7日(水) 20:00 ~ 翌8:00
みなさん、こんにちは!あかし女性応援ねっとです。
このたび、あかし女性応援ねっとのリーフレット(A5サイズ)を作成しました。
テーマカラーのうすいピンクを基調とし、イラストも加えて親しみやすくしていますので、ぜひご覧ください。2016年から現在まで「講演会・フォーラム」や「勉強会・研修会」「交流・情報交換」を実施してきた内容が掲載されています。
リーフレットを通して、あかし女性応援ねっとの取組が周知されていくことで、女性活躍を推進できればと願います。
ぜひ、あかし女性応援ねっとを紹介する際にリーフレットをご活用ください。
★ 郵送にて、リーフレットを送付することも可能ですので、下記までご連絡ください。
あかし女性応援ねっと事務局(明石市役所 男女共同参画課内)
〒673-8686 明石市中崎1丁目5番1号
TEL:078-918-5613 FAX:078-918-5617
E-Mail:j-ouen-net@city.akashi.lg.jp
みなさん、こんにちは!あかし女性応援ねっとです。
1月28日(土曜日)にあかし女性応援講演会「自分も周りの人も幸せにする生き方&異業種交流会」を開催します!
講師に明石市内の企業である株式会社カンパーニュ代表取締役である加藤美幸さんをお迎えし、メンターコーチの視点から、充実したワーク&ライフを送るための心(無意識)の扱い方をお話いただきます。
「講演会の日は晩御飯のおかずが1品増えるぐらい元気にします!」
講師からこのようなメッセージをいただいています!
オンライン配信(YouTubeライブ)もあります。ぜひ、周囲のみなさまにもお声がけいただきご参加ください。※オンライン配信は講演会のみとなります。
◆あかし女性応援講演会「自分も周りの人も幸せにする生き方&異業種交流会」
日 時:2023年1月28日(土曜日)13時から15時30分まで
会 場:明石市立市民会館 第3・4会議室(明石市中崎1丁目3-1)
主 催:あかし女性応援ねっと
【講演会】
メンターコーチの視点から、みなさまの日頃の悩みを解決に導くスキルをお伝えいただきます。
コツは『心(無意識)の扱い方』。
人間関係、介護や育児・・・
「時間がない」「余裕がない」「なぜ私だけ…」
そんな状況を周りのせいにしていませんか?
心の整え方を知ると、自分が、周りが、人生が激変します。
数々の企業からコンサルやセミナーを依頼されている実績はもちろんですが、
大学合格を目指す高校生や、引きこもりの子を持つ親御さんからも
多く依頼が舞い込む講師の講演を聞くことができる貴重な機会です!
【異業種交流会】
講演会で疑問に思ったことや質問したいことなど、
講師を交えて意見交換しましょう!
名刺で割りばしを切ることができますか…!?
交流会で、その答えが分かります!多くの方のご参加をお待ちしております。
【お申込み】終了しました
1~3のいずれかの方法で必要事項を添えてお申込みください。
★申込締切:1/23(月曜日)
1、 申込みフォームから
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1667372825768
2、メールで
Mail:j-ouen-net@city.akashi.lg.jp
3、電話・FAXで
Tel:(078)918-5613(平日8:55~17:40) FAX:(078)918-5617
【必要事項】
名前、ふりがな、住所(明石市・神戸市・加古川市・その他)、電話番号、メールアドレス、参加方法(会場の市民会館またはオンラインのYouTubeライブ)、あかし女性応援ねっとの会員ですか、手話通訳の有無、要約筆記の有無、一時保育の希望の有無(有の場合はお子さんの年齢◯歳◯ヶ月)を本文に記入し、件名に「応援ねっと講演会&交流会申込み」と明記してください。
*個人情報は、参加者情報として管理し、それ以外の目的で使用することはありません。
【注意事項】
・手話通訳・要約筆記は、会場のみとなります
・会場に入る際は、手指消毒、マスクの着用にご協力ください
・お子さんと一緒にご参加いただけます(会場後方のキッズスペースをご利用ください)
・別室での見守りスタッフによるお子さんの一時預かりをご希望の場合は、事前申込が必要です。
・一時保育は1歳半から12歳までのお子さんが対象です。
・37.5℃以上の発熱時や体調の悪い方は、会場での参加をお控えください。
・オンライン参加の場合の通信料は各自の負担となります。
・当日の気象状況および感染症の状況によっては、実施方法に変更が生じる場合や、急遽開催を中止することがありますのでご了承ください。
【お問い合わせ】
あかし女性応援ねっと事務局(明石市男女共同参画課内)
TEL:078-918-5613 FAX:078-918-5617
E-mail:j-ouen-net@city.akashi.lg.jp
※電話・窓口受付 平日8:55~17:40 年末年始(12/29~1/3)を除く
みなさん、こんにちは!あかし女性応援ねっとです。
毎年11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
全国各地で女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボン運動や建物などをむらさき色にライトアップする、パープル・ライトアップが実施されています。
明石市でも、天文科学館のライトアップ、パネル展示などの啓発を行っていますので、ぜひ足を運んでいただき「女性に対する暴力をなくす運動」について考える機会にしていきましょう!
●パープル・ライトアップ(11/12~11/18)現在、ライトアップ中!
天文科学館では日没後からむらさき色にライトアップし、パープルリボンも投影しています!
●パネル展示(11/12~11/25)
あかし男女共同参画センター(アスピア明石北館7階)ウォールギャラリーでパネル展示をしています。
また、関連図書コーナーを設け、貸出もしています。
▼内閣府HP「令和4年度 女性に対する暴力をなくす運動」ついて
https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/no_violence_act/index.html
令和4年度の「女性に対する暴力をなくす運動」のテーマは、「性暴力を、なくそう」です。
▼性犯罪・性暴力被害者のための【ワンストップ支援センター】(性暴力被害の専門の相談支援機関)
全国共通番号 #8891(はやくワンストップ)にお電話いただくと、最寄りの相談窓口につながります。
https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/seibouryoku/consult.html
▼性暴力に関するSNS相談【Cure time】(キュアタイム)
性暴力の悩みについてチャットを用いて匿名で相談できます。
https://curetime.jp/
みなさん、こんにちは!あかし女性応援ねっとです。
「女性が自分らしく輝けるまち”福咲き”
~小さなまちの大きなチカラ~」
と題し、11月に福崎町にて開催されます!!
本会では、あかし女性応援ねっと事務局長の柏木がコーディネーターとして登壇します!ぜひ周囲のみなさまにもお声がけください。
■ひょうご女性未来会議とは■
様々な分野で活躍する兵庫の女性たちが一堂に会し、ネットワークを広げ、エンパワーメントしながら、新しいライフスタイルの実現をめざすための集まりです。平成14年に設立し、ここ明石市でも2016年11月、2019年5月に開催されました。
【日時】
2022年11月12日(土)13:30から16:30
【会場】
福崎町エルデホール メインホール
【参加費】
無料 定員100名(先着順)
お申込み・問い合わせはチラシをご覧ください。